投稿

折原小学校    沿革の概要

明治 6年 4月 男衾学区組合にて鉢形学校(尋常科)を立原に創設 明治 6年10月  保田原に分校をおく。       明治17年 7月  鉢形連合村立となり鉢形村に移る。   明治20年 4月  折原村に分教場をおく。     明治22年 4月  鉢形村連合村より分離し、現折原地区を以て尋常小学校を立原に置く。 明治23年 4月  大字立原に校舎を新設する。     明治30年12月 高等科を併設し、併置月日12月6日を開校記念日とする。 大正 7年12月  校舎を改築         昭和12年 9月  3教室を増築する。(南校舎)     昭和22年 4月  学制改革により校舎の一部を折原中学校と併用する。 昭和24年 1月  中学校舎を新築し中学校と分離する。 昭和26年 5月  学校給食室新築         昭和30年 2月  町村合併で寄居町立折原小学校と改称。 昭和30年 4月  簡易水道敷設により給水施設、手洗、足洗場完成。 昭和32年 5月  学校給食(完全給食A型)開設。     昭和33年 8月  給食場増改築改造         昭和37年 4月  元中学校校舎を西校舎と称し、低学年を移転する。 昭和39年 4月  記念碑を東校舎に移転し、運動場を整備する。 昭和43年 6月  応接室、宿直室、移転改装 昭和43年10月  教室照明工事実施       昭和46年 4月  給食センター給食開始   昭和47年 3月  校舎改築、現校舎に移る。   昭和47年 7月  プール竣工       昭和48年 2月  旧校舎撤去       昭和48年 5月  校章、校歌制定       昭和48年10月  運動場拡張       昭和49年 3月  体育館完成       昭和56年 3月  校舎増築       昭和57年 1月  校旗、副旗完成                  昭和60年 6月  校庭整備並びに門扉新設   昭和60年11月  水準基標を設置         昭和61年 8月  バスケットコート2面新設(体育館)校庭放送施設設置 昭和62

学校長あいさつ

イメージ
http://orihara0.blogspot.com/2015/06/blog-post.html 「笑顔で いこう!」       寄居町立折原小学校長  笠原康男 寄居町立折原小学校のホームページへようこそいらっしゃいました。  本校は明治6年に創立された歴史と伝統のある学校です。  学校の北東方向1km程のところには国の史跡・名城百選にも選定された「鉢形城跡」があります。また、学校の南方には豊臣軍が鉢形城を攻略の際、大砲を引き上げ攻撃したと伝えられる車山があります。  四季折々、衣を替える車山。町の花と木「カタクリ」「ヤマザクラ」の咲く里、町の鳥「キジ」の遊ぶ里、「サンショウウオ」の住む里にある自然豊かな学校です。  車山に見守られながら歴史と伝統、恵まれた自然環境の中で、63名の児童一人一人が保護者・地域の人々に見守られながら、明るく前向きに毎日の学校生活を送っています。  学校教育目標 (思いやりのある子  よく学ぶ子  たくましい子)を受け、令和2年度、三つの合い(愛)言葉のもと、取り組みます。   学校は学ぶ所です。 「学びは 誇り 」  「継続の重み、新たなチャレンジ」を掲げ、算数の継続的な研究、特別の教科 道徳、特別活動の研究を通し、学力向上を目指します。 「笑顔は 宝 」  子供たち 一人一人の笑顔が輝いている学校になるよう全職員で力を合わせます。 「夢は 力 」   子供たちの夢を応援します。  職員一同、保護者や地域の期待に応えられるよう、チーム「折原小」で努力していきます。  今後、ホームページで学校での生活の様子をお知らせしたいと考えています。  どうぞご覧ください。

学校便り6月号

イメージ

学校便り5月号

イメージ

学校便り4月号

イメージ

学校便り1月号

イメージ

学校便り 冬休み号

イメージ

学校便り12月号

イメージ

学校便り11月号

イメージ

学校便り10月号

イメージ
 

学年便り9月号

イメージ